【節約】ふるさと納税 初級編

こんにちは!Tomoです!

今回は「ふるさと納税」について解説していきたいと思います。

全く聞いたことがない方も、聞いたことはあるけどもよくわからないもしっかり学んでいきましょう。

 

 

今回の記事はこんな人におすすめ

 

 

 

 

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は、日本の地方自治体(ふるさと)に寄付をすることで、その自治体の地域振興や地域帆の貢献を支援する制度です。

 

寄付者は、ふるさと納税を通じて地域の魅力や特産品を手に入れることができる一方、自治体は経済的な支援を受けることができます。

 

さらに、寄付金の一部または全部を所得税や住民税の非課税空所の対象とすることができます。

 

このため、寄付者は税金を節約しながら、地方自治体を支援できるということです。

 

 

返礼品の内容は?

返礼品の多くは、支援した地域の特産品(野菜、果物、工芸品など)となっています。

 

中には、地域の観光体験や飲食体験など体験型の返礼品を設けている地域もあります。

 

自治体が独自の特産品や魅力を持っているので、寄付を行う自治体の公式ウェブサイトやパンフレットなどを参照して、具体的な返礼品を確認しましょう。

 

あなたにピッタリな返礼品が見つかるかも!?

 

 

ふるさと納税の手順は?

適切にふるさと納税を受けるには、手順を追った非課税控除申請手続きが必要となります。

 

1.寄付の前に確定申告を行う

 ふるさと納税の非課税控除を受けるためには、まず所得税や住民税の確定申告を行う必要があります。

 

ふるさと納税は年度内に行われるため、翌年の確定申告で控除を受けることになります。

 

2.寄付を行う

ふるさと納税を行う地方自治体のウェブサイトやパンフレット、郵便物などから、寄付方法や必要な情報を確認します。

 

寄付金額や支払いの方法、返礼品の希望などを選択し、寄付を行います。

 

寄付はインターネット、郵便、銀行振り込みなどの方法で行うことができます。

 

3.寄付証明の受け取り

自治体からは寄付したことを証明する寄付証明書が送られてきます。

 

この寄付証明書は非課税空所を受けるために必要な書類ですので、大切に保管しておいてください。

 

4.確定申告で非課税空所を申請する

翌年の所得税や住民税の確定申告時に、ふるさと納税の非課税控除を申請します。

 

確定申告書の適切な箇所に寄付金額や寄付証明書の情報を記入し、控除を受けるための手続きを行います。

 

5.必要な書類を添付する

確定申告時には、寄付証明書や寄付金振込の明細などの書類を添付する必要があります。

 

書類の提出の仕方や詳細については、税務署の指示や確定申告書の案内を参考にしてください。

 

以上が、ふるさと納税の非課税控除を申請する一般的な手順です。

 

*ただし、具体的な手続きや書類の提出方法は個々の地方自治体や税務署の指示に従って行う必要があります。

*申請手順や必要書類については専門機関に問い合わせることをお勧めします。

【ミスド】栄養素別ダイエットドーナツランキング!

こんにちは!Tomoです!

ダイエット頑張っている皆さん!

カロリーなどを気にしながらおいしいものを食べたくありませんか?

そんな皆様のために私が大好きなミスタードーナツの中で美味しくボディーメイクができるドーナツを調べてきました。

皆様もぜひ参考にしてみてください!

高タンパク質ドーナツTOP3

第3位

イーストドーナツ ホワイトチョコリング

イーストドーナツ ココアリング 

4.1g

第3位にはイーストドーナツシリーズの2つがランクインしました。

イーストドーナツシリーズは見かけますがこの2つはなかなかマイナーなメニューとなってます。

見かけた際には食べておきたい2つです。

第2位

イーストドーナツ チョコリング

イーストドーナツ きなこリング

4.4g

ここでもイーストドーナツシリーズがランクインしてきました。

詳しい事は分かりませんが、イーストドーナツシリーズの原材料には比較的多めのタンパク質が含まれているのかもしれません。

またイーストドーナツのシリーズは、カロリーも比較的低いので、ダイエット中の皆様にはオススメのドーナツかもしれません。

第1位

チョコチュロ 

4.5g

第1位には意外や意外、チョコチュロがランクインしてきました。

ハニーチュロかチョコチュロでいつも迷うことがあったのですが、これでも迷うことなくチョコチュロ一択ですね!

ちなみに

番外編

ホット・セイボリーパイ バーベキューフランクフルト 6.8g

エビグラタンパイ  5.5g

とろーり4種のチーズパイ  5.0g

このように、具が入っているパイの方が含まれるタンパク質は多い傾向にあります。

低脂質ドーナツTOP3

第3位

イーストドーナツシナモンリング

9.8g

ここでもイーストドーナツが登場してきました。

イーストドーナツの中でもシナモンリングはどの店舗でも取り扱いがあるイメージです。

どれにするか悩んだときにお試しになってはいかがでしょう。

第2位

イーストドーナツシュガーレイズド

イーストドーナツメイプルリング

9.7g

強い、強すぎる。

イーストドーナツはダイエット向きなドーナツと考えて良さそうです。

第1位

イーストドーナツハニーディップ

9.6g

もう言わずもがなですね。

イーストドーナツ一強です。

脂質が気になる方は、イーストドーナツを食べましょう。

オイルカットダイエットにはもってこいですね!

低脂質という観点で見れば、ここではパイは圧倒的に脂質が多いです。

グラタンやチーズを中に入れている上に、バターなどをふんだんに使用しているため脂質が高くなっていると考えられます。

低炭水化物ドーナツTOP3

第3位

フレンチクルーラー ストロベリーカスタードフレンチ

15.3g

炭水化物部門では大際にフレンチクルーラーシリーズのストロベリーカスタードフレンチがランクインです。

ストロベリーカスタードフレンチといえば子供の頃わんぱくにほおばっていた記憶があります。

子供にも嬉しいストロベリー味でしたが、大人の胃袋にも優しいストロベリー味になりそうです。

第2位

フレンチクルーラー

14.0g

第2位はフレンチクルーラーシリーズのプレーンフレンチクルーラーです。

おやおや、炭水化物部門ではフレンチクルーラーシリーズが強いご様子です。

これはまた作られている材料によるのだろうと思いますが、フレンチクルーラーシリーズはケトジェニックダイエットに向いてそうです。

第1位

エンゼルフレンチ

12.6g

第1位は、エンゼルフレンチでした。

これは私の予想を大きく裏切る結果でした。

エンゼルフレンチは比較的カロリーも高く、高炭水化物のイメージでしたが、意外にもダイエット向きでした。

あの甘すぎないクリームが良いんでしょうか。

何しろおいしいドーナツをダイエットを気にしながらが食べられると言う事は朗報という他ありませんね!

今回はざっくりミスタードーナツのドーナツを各成分別にまとめてみました。

前回はカロリー別にまとめているのでぜひ目を通してみて下さい!

【ミスド】太りにくいドーナツTOP3! - Tomo Brog

それではまた!Tomoでした!

【ミスド】太りにくいドーナツTOP3!

こんにちは!Tomoです!

皆さんはミスタードーナツはよく食べますか?

僕は大好きでよく食べています。

そこでふと気になったのですが、このミスタードーナツのメニューの中で1番太りにくいメニューはどのドーナツなのでしょう?

ボディーメイクを気にかけている私にとっては、少し気になったので調べてみました。

皆さんも参考までに見てみてください!

今回は太りにくいドーナツは、カロリーが低いドーナツであると定義しました。

太りにくいドーナツTOP3

第3位

イーストドーナツ きなこリング

193キロカロリー

イーストドーナツの中では、マイナーなメニューであるきなこリング。

取り扱いのある店舗も少ないかもしれませんが、甘さ控えめなきなこ味ということもあってか低カロリーランキングは第3位です。

僕はあまり食べたことがなかったので、ぜひ見かけたら食べてみたいですね。

第2位

イーストドーナツシュガーレイズド

エンゼルフレンチ

192キロカロリー

第2位は同率で2つのドーナツが並びました。

ここで驚きだったのが、みんな大好きエンゼルフレンチが意外にもカロリーが低いということです。

私も子供の頃は、大好きでいつも食べていたのですが大人になった私たちにも優しいドーナツだったのですね。

第1位

フレンチクルーラー

154キロカロリー

第1位は、圧倒的な差をつけてフレンチクルーラーでした。

レギュラーメニューの中で、ここまで圧倒的にカロリーの低いドーナツがあるとは驚きでした。

次回以降からのスタメンですね笑

そして他にも調べていて思った事は、オールドファッション系のドーナツたちは比較的カロリーが高いです。

すべてのドーナツが300キロカロリー近くもしくはそれ以上あります。

オールドファッションは甘さ控えめで僕も大好きなドーナツでしたが少し控えなければならないかもしれませんね泣

栄養素別ランキングもまとめてます!

【ミスド】栄養素別ダイエットドーナツランキング! - Tomo Brog

こちらも目を通してみてください!

それでは!Tomoでした!

【用語解説】胚葉とは?

胚葉とは、哺乳類の持つエピブラスト幹細胞が分化したもの。

外胚葉中胚葉内胚葉に分化する。

さらに、それぞれ以下の組織・器官に分化する。

外胚葉

  • 神経管(脳・脊髄など)
  • 神経堤(末梢神経・内分泌細胞など)
  • 表皮外胚葉(皮膚・乳腺など)

中胚葉

  • 側板中胚葉(心臓・血管・平滑筋など)
  • 中間中胚葉(腎臓・生殖器など)
  • 体節(骨格筋・軟骨など)
  • 脊索

内胚葉

  • 前腸(肺・肝臓・胃・膵臓・食道など)
  • 中腸(小腸・大腸など)
  • 後腸(直腸・膀胱)

f:id:toootan:20221112000648j:image

《引用》https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu66/siryo2_5.pdf

 

【球界の老害たち?!】沢村賞選考委員たちの嘆きとは?

こんにちは!Tomoです!

少し前ですがオリックスバファローズの山本由伸選手が2年連続の沢村賞を獲得しましたね!

私も長らく野球を続けてきましたので、プロ野球のニュースをよく見ています。

しかし、その沢村賞の選考委員を務める方々のコメントが少し気になったので、記事にしたいと思います。

皆さんはどう思いますか?

コメント欄にてご意見募集しています!

 

 

沢村賞選考委員とは?

毎年良い成績をおさめた投手の中から、登板数や勝利数、投球回など7項目の選考基準をクリアした選手(すべての選考基準をクリアしなければならないわけではない)で、最も活躍していた選手に贈られる賞です。

現在は沢村賞選考委員会が誰に沢村賞を与えるか決めています。

その沢村賞選考委員である球界のレジェンドOBたちの発言が、私の中で話題となっています。

以下にリンクを貼っておきますので、ご一読いただいた上でこの先を読んでいただけると幸いです。

【沢村賞】登板間隔を空ける日本球界に警鐘 山田久志氏は変革期待「できるのは新庄監督しか」 - プロ野球 : 日刊スポーツ

 

昔と現代の野球の違い

さていかがだったでしょう?

どのように感じたでしょうか?

私は、堀内氏や山田氏の言うような昔の野球の理想的な投手像を、現代の野球に求めるのは的外れな発言のように感じました。

確かに試合を1人で投げ切り、登板間隔も中3日中4日と短く年間40試合ほどに登板する投手には野球ファンとしてロマンを感じます。

しかし、現代の12球団はほとんどのチームが先発中継ぎ抑えと分業制をとっています。

それは、昔の投手のあり方も踏襲した上で、よりチームが勝ちやすく、かつ有能な選手が長くプレーできるように改良されていった結果だと思っています。

ロマンやかっこよさを求める昔の野球と、勝利や選手のケアに重点を置く現代の野球。

この差が、選考委員の人たちの発言とのズレを生んでいるような気がします。

 

それぞれの野球の魅力

ただ、昔の野球の魅力も理解できます。

アニメのメジャーに出てくる茂野吾郎のような、他を圧倒するような選手が見たいという気持ちは、私も持っています。

現代の野球人気を作ってきてくれたのは、400勝投手の金田正一選手や、『権藤、権藤、雨、権藤』でお馴染みの権藤博選手など、登板過多な中でとてつもない成績を残してきた選手たちのおかげです。

しかし、時代は変わりました。

プロ野球選手になるということは、その選手の人生を大きく変えてしまいます。

球団はその選手の人生をも背負った上で、育成・起用しないといけません。

登板過多で投手を使い捨てるような起用はしなくなっています。

これは、良い変化だと思います。

さらに、投手の役割が細分化されたおかげで、選手のアピールチャンスが増えたことも現代野球の良い点ですね。

 

まとめ

それぞれの時代で、野球の魅力は変わってきています。

ただ、私は現代の投手の役割細分化された野球の方が好みです。

監督の手腕というものも、ゲームに与える影響も大きくなり、選手・監督・コーチが一体になって勝ちに行っている一体感が大好きです。

昔の野球で活躍した人たちにとっては、抜きん出た個人成績を残す人が少なくなってきて、少し寂しいのかもしれませんね。

しかし、現代の野球を批判するような、あたかも自分達のやってきた野球が正解かのような物言いは少し控えた方がいい気がします。

 

さて、いかがでしたか?

皆さんも思うところがあれば、コメントにてお待ちしてます!

では、Tomoでした!

 

【超高額時給!?】話題のZOZOバイトを解説!

こんにちは!Tomoです!

今回は、最近話題の高額時給のZOZOバイトについて解説していきます!

実際に体験してきたので働くか迷ってる方、効率の良いバイトを探している方、参考にしてみてください!

 

 

ZOZOバイトとは?

ZOZOバイトとは、株式会社ZOZOにて行う事務・カスタマーサポートスタッフ、ZOZOBASEと呼ばれるZOZO本社所有の倉庫管理者などのアルバイトを指します。

 

実際に株式会社ZOZOのHPを見てみると随時募集されていることがわかります。

 

事務・カスタマーサポートスタッフは、千葉県内のオフィス、場合によっては各地域での募集もあるようです。(私が見た時は宮崎県のECスタッフの募集もありました。)

 

倉庫管理者のアルバイトは、習志野とつくばに2つずつあるZOZOBASEと呼ばれる倉庫内での入出荷業務にあたります。

 

 

バイトの内容は?

各スタッフの仕事内容としては、こんな感じです!

 

【事務スタッフ】

電話対応と来客対応、郵便物や宅配荷物の受取・仕分け作業、備品管理・発注、PC上でのデータ処理、その他(オフィス内で発生する庶務業務)

 

【カスタマーサポートスタッフ】

ZOZOが運営するサービスを利用するカスタマーからの問合せに、メールやチャットで対応する業務です。カスタマーが希望する場合、電話にて対応することもあります。注文キャンセル・返品の手続き・配送時期などの問い合わせに対応します。

 

【倉庫管理者】

ZOZOTOWN内で販売される商品の棚入れやピッキング、発送などの軽作業業務

 

ざっと挙げると多く見えますが、初心者でも行えるようにしっかりとした研修、コーチングがあります!

安心してください!

 

ZOZOバイトを始めるには?

ZOZOバイトの始め方は2種類あります。

1つ目はZozo本社で募集されているアルバイトに応募する方法です。

2つ目はZozo本社から委託されている派遣会社のアルバイトスタッフとして登録する方法です。

私は、派遣会社のアルバイトスタッフとしてZozoバイトを行っていました。

 

ZOZOバイトのメリット・デメリット

実際に働いてみて感じたZozoバイトのメリットについてです。

まず、時給が高いことが最大のメリットです。

基本どの業務のアルバイトスタッフでも大体時給は1200円程度ですが、Zozoバイトではよく残業を募っており、その残業に申し込めば時給1500円で働くことも可能です!

また大手企業のZozoと言うこともあり、働く環境も良く、カフェスペースにコンビニが併設されていたり、コロナ対策のパーティションなどもしっかり設置されています。

働く環境としては申し分ないと私自身は思います!

逆にデメリットについてです。

私自身これといったデメリットは働いていて感じませんでしたが、強いてあげるとすれば人と話す機会がほとんどないと言うところです。

私自身これまでの人生で、接客業のアルバイトとしてやってきました。

なので人と話さないアルバイトと言うのは少し苦痛に感じるところもありましたが、裏を返せば人と話すことが苦手な人でも働くことができるメリットとも捉えることができます。

おしゃべり好きなあなたは少し苦痛に感じるかもしれません。

 

ZOZOバイトに向いている人はこんな人!

最後に、Zozoバイトに向いている人についてです。

Zozoバイトといっても、事務スタッフはデスクワークや電話対応などが主ですが、私が対応した倉庫管理者のアルバイトは少し体力が必要な場面もありました。

棚入れやピック作業は、1日中立ちっぱなしですし、運搬と呼ばれる作業スタッフは1日中アパレルがパンパンに入ったカートを、数百個運ぶことになるので意外と大変です。

体力が有り余っているそこのあなた!

ぜひZozoバイトに応募してはいかがでしょう?

また、人と話す機会もほとんどないため、人と話すのが苦手なそこのあなた!

あなたも高時給で働いてみませんか?

 

皆様の参考に少しでもお役に立てれば幸いです!

以上、Tomoでした!